タカヤ創業100周年と、その先の持続可能で幸福感あふれる未来の実現の為に立ち上がった未来想像事業部で、日々奮闘する新米部長NORICOの日常、仲間との日々を綴るブログです。
一歩ずつ、前へ未来へ
キーワードで検索いただけます。
キーワード検索
2024.03.05
来期に向けての準備を進める中で 社長が年始に発信した「志高く」について深く考えています 改めて「志」と言う言葉...
2024.03.03
今日は「ひな祭り」各店舗は沢山のお客様で賑わっています 我が家には ガラス製の手のひらサイズのお雛さん 離れ...
2024.03.01
今、どんな気持ちでいるんだろう? どんなことを知りたいと思っているんだろうか? もし不安を抱えているのなら、不安...
2024.02.22
秋田県は今年度、県内企業の働きやすい魅力的な職場環境づくりを促進するため、「魅力的な職場づくりステップアップ支援事業...
2024.02.20
タカヤの次世代リーダー育成研修 Takaya真ん中リーダープロジェクト『MLP』のオンラインミーティングがありました (本社...
2024.02.19
目が覚めたら どんよりとした空 「曇り空は真っ白なキャンバスだと思えばいい」 そんな言葉を思い出した そうだ、...
2024.02.14
人事部のミーティングの為、仙台へ 不慣れな土地に来ると、私の脳内のナビゲーションシステムがエラーを起こす 私...
2024.02.09
今日は鹿角市文化の杜交流館コモッセを会場に、地元高校生を対象とした企業説明会が行われました 地元の高校生に直接伝え...
2024.02.06
まるで春が来たような 穏やかな朝 今日は高校生向けの企業説明会に参加する為 車を走らせ北秋田市へ メガネのタカヤ...
2024.02.04
今日は立春 朝ベランダに出ると青空が広がっていた 昨日はモサモサと雪が降っていたけれど、今朝は鳥のさえずりが...
2024.01.30
まるで春のような陽気の鹿角市花輪 道の駅「あんとらあ」で宮崎・愛媛の特産品を販売していると聞いて お昼休みに買...
2024.01.29
大館市で高校生向けの企業説明会 会場の鹿鳴ホールのロビーには季節ならではの展示 先週は中学校の家庭科室で...