タカヤ創業100周年と、その先の持続可能で幸福感あふれる未来の実現の為に立ち上がった未来創造事業部で、日々奮闘する新米部長NORICOの日常、仲間との日々を綴るブログです。
一歩ずつ、前へ未来へ
キーワードで検索いただけます。
キーワード検索
2022.03.11
社章に込められた想い タカヤの社章にはハートのデザインが施されています 2011年に新たにデザインされたこの社章 ...
2022.03.11
やれば、できるさ。カヅメCAN! 春は山菜、秋はキノコと自然の恵みが楽しめる鹿角 昔は採ってきた山菜やキノコを冬...
2022.03.09
今週は月曜から3日間を鹿角市花輪の本社勤務 今年度最後の幹部会議も行われました 未来創造事業部の1年目...
2022.03.04
今日夕方5時の空 沈みゆく太陽の光が眩しく部屋に差し込んできて しばらく夕暮れ時の空を眺めると 幸福感に包まれて...
2022.03.03
以前 社長がこんな話を聞かせてくれたことがありました 私は元来 天才肌でもないし 秀才でもない 子どものこ...
2022.03.02
大学生の娘が暮らす千葉の幕張のアパートの近くには公園があって 梅の花が咲き誇っているのだそう 引っ越しに立ち合う...
2022.03.01
ラジオの可能性を探り、新たな展開を見据えて3か月間に渡り力になってもらった石川課長が昨日の生放送を持って番組を卒業 ...
2022.02.28
今日は未来創造事業部の2021年度事業の一つ「タカヤ×大学生意見交換会」の最終回(4回目)でした 朝、本社に着いたら見慣...
2022.02.24
来週から3月だというのに寒すぎる日々・・・テレワークしながら「今年こそ長野に行ってみたい!」とサンクゼールの丘に思い...
2022.02.23
昨日の朝の本社前の様子。本社スタッフは総出で雪寄せ。仕事前の大仕事って感じです。みんないつもありがとう!!! 今回...
2022.02.21
暴風雪の中 秋田市から3時間・・・強風とホワイトアウトで久しぶりにハードな運転 緊張の連続で肩が凝りまくり、ちょっと...
2022.02.18
今年は寅年ですね そして今日は12年に一度の寅年、寅の月、寅の日、3拍子揃う日なんですって! いろんなところで話題に...