タカヤ創業100周年と、その先の持続可能で幸福感あふれる未来の実現の為に立ち上がった未来創造事業部で、日々奮闘する新米部長NORICOの日常、仲間との日々を綴るブログです。
一歩ずつ、前へ未来へ
キーワードで検索いただけます。
キーワード検索
2022.12.15
ちょっと そこまで ひとっ飛び はじめて飛行機の窓から虹色の光の環を見ました これはブロッケン現象と呼ばれる...
2022.12.12
明日12月13日 株式会社タカヤ ライフサポートユニット/モバイル事業 ドコモ法人営業の新たなオフィスが能代に開所します ...
2022.12.07
鹿角の冬は美しいと私は思う 寒さ厳しく、雪との闘いの日々・・・生活するには、なかなか大変なことも多いという現実があ...
2022.11.27
テレビ番組の生中継を無事に終えた洋香マネージャーからLINE とびっきりの笑顔、活き活きとした姿に嬉しくなる ...
2022.11.24
タイ王国へ届けるメガネを作ろう👀 勤労感謝の日 こどもたちが自ら考え行動して【仕事って何だろう?働くって何だろう...
2022.11.14
職場体験 タカヤでは、各地の店舗で「職場体験」の受け入れを実施しています 宮城地区【コメダ珈琲店 富谷店】では、...
2022.11.02
タカヤの未来創造事業部での活動の中に「地元の学生たちとの意見交換会」というのがあります 一般的に地元の企業を知って...
2022.11.02
【サンクゼールの丘】 長野県北部 飯綱町の見晴らしの良い丘の上。フランスの田舎のような美しい風景が広がっているのだ...
2022.10.30
東京都立産業貿易センター浜松町館で「Aターンフェア」が開催されました 秋田の企業に就職を希望してしたり、秋田への移住...
2022.10.27
タカヤの創業90周年に向けた「コーポレートソング♪」楽曲制作が進んでいます! 東北各地の全従業員300名に呼びかけ、...
2022.10.23
「あなたにとってタカヤって?仲間って?」 タカヤ創業90周年に向けて 様々なプロジェクトが始動している その...
2022.10.20
昨日の夕空も綺麗だったけど 今朝の青空は 清々しくて 深呼吸したくなる気持ち良さでした 空を眺めながら「心持...