BLOGNORICOのリアル

2025.09.21

KAREIなんて何のその!

ふわとろのフレンチトーストが食べたくなって 一昨日からバケットを卵液に漬け込んでおいた

少量のバターとオリーブオイルでじっくりと時間をかけて焼く

サラリとしたタイプのメープルシロップをたっぷりかけて

リンゴものせて・・・仕上げに天然塩と黒胡椒

んーーーー 唸るほどほど美味しい

ホンジュラスのコーヒーと一緒に 幸せなひと時

話題は変わり

先日 同世代の方々と食事をしている時に

50歳になったばかりの方がこんな話を・・・ 

最近、朝起きた時に「100%元気!」という体調がパーフェクトな日が365日のうち数える程しかなくなって・・・ちょっとした不調を医師に相談すると大抵のことは「加齢によるものですね」と言われるんです。

みんなで大笑いした

その翌日、全く同じ話をする方に出逢い・・・(笑)

うんうん

わかるー!!!

前日に何か無理をしたから とかではなくて

毎朝 どこかしらが痛かったりするんですよね

日頃のメンテナンスをより丁寧に 

自分自身と対話をして その日の状況に応じて優しく体にアプローチすることが大切なのかもしれない

新たに訪れた想像以上の体のフェーズに悲観することなく 前向きに受け入れて笑い飛ばすのが一番!と私は思っている

そんな日々、朝晩のストレッチが欠かせない

いたたたた・・・・と言いながら 体中を伸ばす

想像してみて欲しい

決して 一般的なヨガのような優雅な状態ではなく

他人には見せられない光景だ

それでも気分だけはヨガな感じで、窓辺にラグを敷いて空を眺めながら いたたたたた・・・・(笑)

加齢・老化・更年期 なんだかネガティブなイメージのワードだけど、これまで頑張って生きてきたのだから 少しの不調が現れるのも納得

こんな感じだけれど

歳を重ねるって とても素敵で愉しいこと

小さな文字が見えなくなったのは フォーカスすべき視点が変化したということだと思う

必要な時はタカヤのメガネをかけたら 細かな文字も全てクリアに見えるので問題ないし 自分にちょうどよく生きて行けばいいのだと思う

経験を積み重ねていくたびに 大切なもの以外は 削ぎ落されていくのかもしれない

今日は公休日

明日の出張に備えて 体のメンテナンスとタスクの整理

新しい手帳も届いた

マンスリーのみのシンプルな手帳

下期スタートに向けて 使用中の手帳からシフトします

お花屋さんの500円オフのクーポンがあったことを思い出し、散歩に出かけながら植物を購入

これまで何度かトライしたけど上手に育てられなかったエアープランツ「スパニッシュモス」

風水的には 邪気払い、室内の気の流れを良くしてくれる他、その柔らかな形状から人間関係の調和、対人運を高め、良縁を引き寄せてくれると書かれてありました

タカヤの採用担当でもある私

これは私にぴったりの植物!!

共にタカヤで前へ未来へ進んでいける人財に出逢えること間違いなしです

来週も有意義な一週間を過ごしましょう

加齢なんて 何のその

兎にも角にも 日々 コツコツと小さな習慣を積み重ね、健康維持に努めましょう!

ひきつづき 前へ未来へ!

一覧へ戻る
BLOG NORICOのリアル 視力5.0 株式会社タカヤは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 株式会社タカヤは女性活躍推進に取り組んでいます。
セキュリティ対策自己宣言