2025.09.23
仕事をする上で「フットワークは限りなく軽く」と決めている
心も動きも軽やかに
必要とあらば、今できる最短スピードで駆けつける
今の世の中、オンラインがあるじゃない、と思われるかも知れないだが効率を重視しすぎると 結果的に時間がかかることもある
「人に会う」
面と向かって話をすることで
目には見えない大切な何かを互いに感じることが出来る
ケースバイケース
オンラインと対面を その時々で
ちょうどいい塩梅でミックスさせながら仕事をしている
今日最初に向かったのはコメダ珈琲店仙台富沢店
秋晴れの下、足取り軽やかに店舗へ向かう
富沢店のスタッフに、秋田県大仙市出身の方がいらっしゃると知り、同じ県南の出身だ!と嬉しくなったり、MLPのメンバーとのプチ面談で とても前向きな発言と明るい笑顔に喜びを感じたり
今日も今日とてGOOD DAY!とスキップしたくなる
富沢駅のすぐ近くに採れたて野菜を販売しているところがあって
吸い寄せられるように自販機へ近づく
隣の畑で収穫したばかりの トマト、ナス、オクラ、ズッキーニ、枝豆を販売してた
私は迷わずトマトを購入
なんと 100円
無人販売なのに お金を入れた音が隣のハウスに聴こえたようで「ありがとうございまーす!」と元気な声
姿が見えないだけに、面白かった
なんだか楽しかった
トマトを手に 次の目的地へ
サンクゼール・久世福商店 ザ・モール仙台長町店
ここでも 笑顔はじける みんなの元気に包まれて嬉しくなった
今回はどうしても直接伝えたい「ありがとう」があった
ひとり一人に、「みんなの優しさのおかげで、良い方向へ進んだよ!”ありがとう!」と
そして次なる課題解決の為の対話
こちらでも有意義な時間
本当にありがとう
次なる約束の場所へ向かう為、JR長町駅へ
ホームで電車を待つ間 秋風を受けて考えを巡らせる
自分にとって心地いい環境に身を置くと アイデアが生まれる
久世福商店イオンモール名取店では、常務と希課長と合流
常務が そっと皆を見守る姿に タカヤらしさを感じます
新人スタッフ、ずっとこの店を育ててくれているスタッフ、チームワークを感じる名取店
みんなの笑顔が明るくて ホッとする
20代のスタッフたちは私にとって我が子のように感じ・・・心の中で「母さんは心から嬉しいよ」と涙が出てくる
私に この仕事を預けて下さってありがとうございます!と今すぐ社長に言いたい!と思いました
仙台駅に戻り
いつもの蕎麦屋さんへ
サラーリーマンセットとレディースセットにも惹かれたけど
さっぱりと「おろし蕎麦」
無事に秋田市に着き、改札口近くの秋田犬がハロウィンバージョンになっていることに気づく
そして 仲間からメッセージが届く
共に同じ目標に向かって前へ未来へ進んでいることを感じる
希課長 ありがとうございます
今日も一日、おかげさまです
さて
明日は五所川原へ
軽やかに 前へ未来へ!