2025.09.17
早朝 降り続いた雨が止み 眩しいほどの陽射しを受けて仙台へ向かった
移動中は頭と心を使って想像力も働かせて 面接やミーティングの準備
私の場合 方法はともかくとして 先ずは「理想の状態」を描くことから始める
仲間の意見を聞き 理想のカタチをブラッシュアップ
ワクワクする状態まで磨き上げる
一方的に押し付ける目標ではなく
共通認識を持った納得の上での目的地の設定が大切だと思っています
そして 実現させるための方法や期限を一緒に考え決める
Why? How? with who?
抽象的な表現ではなく 具体的な行動 定量的な設定をする
ショートカットのルートなんて存在しなくて
目的地に向かって 一歩ずつ学びながら成長しながら前へ進む
しっかりと踏みしめながら歩くから
そこには確かな道ができる
不安に思うこともないし恐れることもない
前へ未来へ進むだけ
そんなふうに思う
今回の仙台出張 急遽のスケジュール変更もありつつ
今日も今日とて 有意義な1日でした
【備忘録】
仙台出張の度に訪れる蕎麦屋さんがあって、今回も迷わず500円の冷がけ蕎麦をいただく
メニューにサラリーマンセットとレディースセットがあって
男性はレディースセットを頼み難いだろうし女性はサラリーマンセットを頼むのにハードルがありそう なんて思った(笑)
買ったばかりのワンタッチ開閉できる傘が 突然動かなくなって…このまま使えなくなるのは悲しくて 購入したお店に立ち寄って見てもらったら 丁寧に対応してくださって 快く新品と交換してくださいました
在庫切れで 色はお気に入りの白からシルバーに変わっちゃったけど...これはこれでスタイリッシュ!
ありがとうございました!
接客の大切さを感じます
今日のミッションを終えて 帰りの新幹線の時間までインテリアショップへ立ち寄ると「あっ、秋田のお姉さん!お元気ですか?」とお声がけ下さった店員さん
以前 新居のカーテン選びに悩み 相談させてもらったことがあって 覚えててくれたみたい
こういうの 嬉しい
価値・感動は お客様の想像を超えた瞬間に生まれるのかも知れませんね!
今日も一日お疲れ様でした
車窓には雨のラインが走る
明日は晴れるかな