BLOGNORICOのリアル

2025.08.13

休肝日

一日の終わりに「お疲れさま!」の合図のよう愉しんでいたビールやワイン

「これが私のリラックスタイム」と思っていたけれど

ふと「週に2日は休肝日を作ってみよう」と決めました

今日は「ビールをこよなく愛する私」が「休肝日(2日連続)」を取り入れたことをきっかけに日常のルーティーンを見直して気づいたことを書こうと思います

休肝日だけど せめて雰囲気だけでもビール(笑)

アルコールを飲まない夜は驚くほど眠りが深くなり、朝の目覚めが軽やかになった

寝室にも変化を・・・植物を置いて、空気も気持ちも和らぐ空間に

スマホは枕元から遠ざけ、フライトモード

※一人暮らしの私は何かあった時に直ぐに助けを呼べるよう 肌身離さずiPhoneを傍に置いていました。「何か」なんてそんなに起きない(笑)

寝てる時ぐらい、デジタルデトックス

出張で外泊も多かったので、しばらく落ち着いてできていなかったジャーナリングも再開

そして最近のもうひとつの変化は――
ビールの代わりに、友人が焙煎したデカフェ(カフェインを98%カット)を味わうこと


コーヒー好き&北欧食器のコレクターでもある高校の同級生が自身の会社の一角に「好き」を詰め込んだコーヒー豆のお店をオープンさせた。建築士でもある友人は自身で設計&施工。

幼い頃の夢と今と未来を融合させたような空間

素敵なお店だった


香り豊かなコーヒー豆、丁寧に焙煎されたデカフェは、夜でも安心して味わえて、その一杯が心とカラダを優しく包み込んでくれるよう

当たり前だと思っていた日常のルーティンを、ほんの少し見直すだけで、見える景色も、時間の経過スピードも変わり新しい発見や、喜びも生まれる

「変化」

それは 恐れるものではなく愉しむものだと改めて思う

変化し続ける空は いつも勇気をくれる

当たり前やルーティーンを見直すことの大切さを感じた最近の出来事でした

明日も共に 前へ未来へ

一覧へ戻る
BLOG NORICOのリアル 視力5.0 株式会社タカヤは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 株式会社タカヤは女性活躍推進に取り組んでいます。
セキュリティ対策自己宣言