BLOGNORICOのリアル

2025.03.12

大雪がくれたプレゼント

ティラミスはイタリア語で「私を元気づけて」という意味らしい

私はティラミスを食べると元気になる

だって大好きだから(笑)

さて

今日はzoomと電話でのミーティングが続きました

タカヤの経営理念のもと、目標を掲げ、共に未来へ向かって全力で進んで行ける仲間が居ることの素晴らしさと幸せを感じる日々です

話題は変わって・・・

先月の出来事ですが

仙台出張の足で そのまま鹿角へ入ったタイミングで大雪

交通機関の運行は大きく乱れ 花輪線も終日運休

こんな日に限って車がない

でも何とかして帰らねば翌日の予定に穴があき迷惑をかけてしまう

花輪の高速バスのチケット売り場のスタッフの方に

「どうしても今日中に秋田市に戻らないといけないのだけれど、確実に帰れる方法 相談にのって欲しい・・・」と伝えると、とても親切にしてくださって有難く感じました

やっぱり花輪の人が好きだなぁと思った一日

大雪のおかげで人の優しさに触れて 今日は佳き日なんだと思えました

急遽 早めに仕事を切り上げて高速バスに乗り込み盛岡へ

なんとかなるもので、無事に秋田市に戻れました

盛岡駅で思いがけず こんな出来事も

新幹線ホームで小田和正さんの楽曲「ダイジョウブ」のメロディーが流れてきたのです

え?なに?どうして?

私は小田和正さんのBIG ファンで、彼の歌に、歌声に、何度も勇気づけられてきました

彼の歌声を聴くと、心が自然に元気になるのです

「ダイジョウブ」

笑顔になれなかった時に

繰り返し聴いていました

私らしい笑顔に戻ろう

躓いたって大丈夫

前に進もう

そんなふうに思えるようになりました

この春、社会人になる娘から

お母さんの「大丈夫!」の一言に何度も勇気をもらったよ、大丈夫の言葉は最強!!ありがとう。

と言ってもらったこともあります

誰かが言う「大丈夫」は

時に 無責任にも思える

でも

「大丈夫」が一歩踏み出す勇気になることもある

大雪で盛岡経由になったからこそ、これまでの色んなことを振り返り、感謝の気持ちでいっぱいになりました

今 何かに悩んだり躓いている方へ

「大丈夫だよ」と伝えたい

人はシアワセになるために産まれてきて

今を生きている

目の前の状況が 幸せって思えていないなら

それはシアワセへ向かっている 道のりの途中

その先に 笑顔の自分がいる

未来を描き、リアルにイメージしながら 

正しい努力、行動をし続けた先に 想像以上の笑顔の自分が居るに違いない

だから

大丈夫

一覧へ戻る
BLOG NORICOのリアル 視力5.0 株式会社タカヤは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 株式会社タカヤは女性活躍推進に取り組んでいます。
セキュリティ対策自己宣言