2025.07.22
本社勤務や臨店、仙台出張が続き 月の半分を宿に泊まりながら過ごす日々を送っておりました
ちなみに今は仙台です
サクランボの季節も過ぎ去り
気づいたら 夏真っ盛り
皆さん いかがお過ごしですか?
今日の仙台は猛暑、陽射しが強すぎて アイスクリームみたいに溶けてしまいそうになって 到着早々 UVカットの傘を購入(ワンタッチ、しかも雨の日も使える優秀な傘らしいです)
ちょっと高かったけど快適快適
仙台オフィスでは面接と適性検査
明日も面談が続きます
みんなが自分の強みを活かし、磨き、成長し、タカヤでの仕事を通じ人生を豊かに紡いでいけるよう、私にできることを1つずつ進めています
今日に感謝し、明日も良い日にする、そう決めて一日を終える日々です
話は変わって・・・
毎年、鹿角の皆さんへの感謝を込めて 地元の夏のイベントにスタッフとして参加しているのですが、今年は眼鏡部のあさみちゃんとドコモ事業部の菅田くんも それぞれの役割でイベントに参画していて、仕事ではない場所で 共に声を掛け合いながら一緒に過ごせたことを嬉しく思いました
暑い中 本当にお疲れ様でした!!
イベント会場に メダカ販売ブースがありまして
心惹かれて飼うことにしました
イベント前日、本社勤務の後 花輪の「一幸」のカウンターで晩御飯を食べていたら、目の前に水槽があってメダカが沢山泳いでいて、可愛いなぁって思っていたんです
これは まさに運命
「マリアージュ」という品種で 透明感のある白と涼しげなブルーが美しく 一目惚れして連れて帰ってきました
これから 一緒に暮らします
イベントの後は大湯のyuzakaに宿泊
心とカラダの休息
地元の旬の食材を使ったヴィーガン料理に舌鼓
そしてナチュラルワインも少しだけいただきました
体が喜ぶ食事です
ここでは鳥のさえずりが目覚まし時計がわり
朝ごはんは白湯、フルーツとリンゴジュースで始まり、芸術作品のように美しいワンプレート
温泉で体を癒し 好きなだけ本を読み 非日常空間でゆっくりとコーヒーをいただく贅沢な時間を過ごしながら
いつもの休日のように
「更に仕事を前へ進めるための一人戦略会議」なるものが頭の中で始まる・・・
この時間 私は好きなんですよね
しばし 仕事場から離れた場所に身を置き 時間と心に余白をつくると
新しい風が吹くというか 未来の種を運ぶ天使が舞い込んでるような感覚
セレンディピティな瞬間
そんな時間に生まれたひらめきを実践、行動にうつす
上手くいかなかったら どうしたら上手くいくか次の一手を考える
前向きな思考は未来への道筋を明るく照らし
行動は経験となり力となる
どんなことにも学びがある
捉え方次第
私は 今日も明日も、これからもタカヤの仕事と自分の人生を重ね合わせて 前へ未来へ進んで行く
日本の企業で週休二日制を初めて導入したのはパナソニック創業者の松下幸之助氏だそうですが、当時、休みを増やすだけでなく、休日の過ごし方を社員に伝えていたそうです
それは「一日休養、一日教養」
休息と学び、健康と向上心、どちらも大切
あなたは どんな休日を過ごしていますか?
2日間の休日で NORICOアップデート完了です
ということで 更にスピード感を持って仕事に邁進
明日も共に 前へ未来へ!