BLOGNORICOのリアル

2025.01.25

ねぇ、タカヤって知ってる?

今日は在宅ワークで資料作成や諸々細かな仕事

2月~4月のスケジュールも決めていく

さて 1月下旬から2月上旬、企業説明会が続く

北秋田市・大館市・鹿角市で高校生向けの企業説明会

そして仙台市内の短期大学に出向いて業界研究会

全部合わせると20回以上 説明することになる

基本的な説明は変わらないけど、生徒さんたちと対話をしながら少しずつ内容を変えるので毎回違う

何を一番知りたいと思っているのか、何を伝えるのがベストなのか その場で感じて選択をする、という進め方

伝えるポイントは 伝えたいコトより 相手が伝えて欲しいと思っていることを伝える

何を伝えたら この先のひとり一人の人生の選択に役に立つだろう?とか

日々の仕事の中で「不易流行」について考える

具体的に これにおいては・・・

・時代に合わせ変わっていくもの

・変えなければならないもの

・変わらないもの

・変えてはならないもの は何だろう?と

頭を使うと 脳が カラダが 糖分を欲する

先日 極上プリンなるものをお土産にいただきまして

とろーり とろけるような舌触りのプリンを愉しみ 仕事に戻りました

明日は公休 

プライベートも着々と 未来へ向けて今 為すべきことを進めていく

車も人も後ろに進むより前を向いて真っ直ぐ進む方が断然楽

過去に拘らず、周囲に惑わされず、進んでいこう!

日々 前へ 未来へ!

一覧へ戻る
BLOG NORICOのリアル 視力5.0 株式会社タカヤは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 株式会社タカヤは女性活躍推進に取り組んでいます。
セキュリティ対策自己宣言