2025.06.29
「いつもご機嫌でいる」ということが 脳科学的にも良いらしい
日々、色んなことがあるのが人生で
人間だからこそ味わえる様々な感情というものもある
この感情に左右されることなく いつも穏やかにご機嫌でいる為には思考、行動に少しの工夫が必要
以前のブログにも書いたことがあるけれど私はジャーナリングを取り入れている
頭に浮かんだこと、その時の感情も、手帳に書く
言語化して頭や心から外へ出すことで、客観視できるのかも知れない
スッキリするし 前向きになれる
誰にも見せない前提で好きなように思いのままに書いていくのですが このブログはNORICOのリアルなので 少し開示しようかと
この体は借り物・・・えっ?
っと思われた方もいるかもしれませんが、「輪廻転生」と言う言葉があるように、私は魂は何度も生まれ変わっていると思っていて、今世はこの体をお借りして人生を経験させてもらっている、と考えるようにしているんです
親友の愛猫 しーちゃんも きっと今世はこの猫の体を借りて愉しんでいる(笑)
※しーちゃんという愛称で呼んでいるけど、名前は「しずく」だと つい最近知りました(笑)
猫嫌いだった私、今ではすっかり「しーちゃん」押しです
先週はTGC(タカヤ ゴルフクラブ)今年初ラウンドでした
スタート前に伊藤部長も顔を出してくれて、タカヤファミリーの愛の深さを感じました
この度 TGC運営幹事に任命された万里課長の段取りは完璧!万里さん ありがとう!!!!!
皆でスケジュールを調整して、休日にゴルフ
プライベートも一緒に愉しみたいと思える会社の仲間が居るって幸せなことです
盛岡から取引先の方も参加してくださり 一日中 笑いっぱなしのラウンド
村田さん、ありがとうございました!
夜は片道切符という昭和レトロなスナックで懇親を深め、三次会は佐藤部長の部屋へ。
プライベートでもお酒を飲んでいても、仕事の話ばかりしている私たち。そんな時間も私はシアワセを感じ人生を愉しんでいると実感できます。
ゴルフの翌日から本社勤務だったので 3日ぶりに帰宅
外食が続くと どんなに夜遅く戻っても料理を始める癖があって・・・先日は夏野菜を買い込んでラタトゥイユを作りました
作り過ぎて 友人にも食べてもらって
自宅での朝ごはんは こんな感じ
食べて 飲んで 笑って 全力で仕事して プライベートも愉しんで。
まさにワークライフハーモニー!
一度っきりの人生
未来を描きながら
今日という日を大切に、ご機嫌に積み重ねていこう