2025.02.09
この一週間は とにかく動きながらの仕事
ブログを更新しないまま、あっという間に1週間が経っていました
夢中になるとは このこと(笑)
私は 相変わらず元気です
ココカラは備忘録、一週間の振り返り
月曜日
大館で高校2年生対象の企業説明会
15分✖5回の説明・・・学生たちの雰囲気が毎回違って面白い
どう伝えるのがベストなのか、各回エネルギーを注ぐ
雪道 鹿角に向かう
夜は「そらにほし」でお酒飲みながら ブラッシュアップすべく一日を振り返る
宿は感動鹿角パークホテル
シングルの部屋は日記をつけたり仕事をするには ちょっと狭いので 早朝からレストランへ行くのが本社勤務の日のルーティン
ストーブの隣が定位置で、誰かに先越されると何だか悔しい(笑)
この日は鹿角での企業説明会と幹部会議
本社近くのコモッセが会場
初回の説明は社長が駆けつけてくださいました
子どもたちにとっては 直接社長から話を聞いて質問できる貴重な機会
仙台の幹部たちも無事到着し、幹部会議
そして夜は 懇親を深めながら 会議で話足りなかった様々なことを議論したり たわいもない話で盛り上がったり・・・
そして・・・サンクゼール部門のみんなから社長と常務に日頃の感謝を込めてプレゼントが贈られました
社長 とっても嬉しかったようで・・・こんな感じになりました!
本社近くのお寿司屋さんが懇親会の会場だったのですが
おかみさんが久世福の純米吟醸をご用意くださっていました
そして なんとなんと!
おかみさんが 一曲歌います!とタカヤの社歌を歌ってくださいました
なんて素敵な おもてなし
感激しました!
翌日は大雪
本社でのオンライン労務研修を終えて 能代へ移動
雪で事故も多く、途中 全然動かなかったり ホワイトアウトで全く前が見えなかったり・・・
でも シャトレーゼに着いたら青空でした
木曜日~仙台出張
聖和学園短期大学で企業説明会
希課長と聖和学園の卒業生の社員と一緒に伺いました
後輩や恩師の前で 堂々と明るく 仕事に対する責任・やりがい・面白さ、そして充実しているプライベートのことなどを語ってくれました
タカヤで働きながら 自分の人生を豊かに紡いでいる彼女の姿に熱心に耳を傾けていた学生さんたちも多くいらっしゃいました
希課長と私は 彼女の成長した姿に 思わず涙
嬉しい時間でした
企業説明会終わりで、コメダ仙台桂店へ
こちらでも充実した時間
この日は古いビルをリノベーションしてOPENしたというホテルへ
なんだか不思議な空間だったなぁ
新しい体験は 脳に刺激と閃きを与えてくれる
宿泊客は ほぼ海外の方
ホテル内にはアートを学ぶ学生たちの作品が展示されていました
朝食のコーヒーが私好みで大満足
出張が続くと、コンビニおにぎりで食事を済ませちゃうことも多い
帰宅後は体調とリズムを整えるべく、いっぱい寝て しっかりごはん
最近は久世福で購入した鰹節を乗せたご飯がお気に入り
車での移動中 休憩で立ち寄った道の駅で購入した小豆を生まれて初めて煮てみました
これ、結構美味しかったです
と、こんな一週間
色んなことがあったけど しっかり前へ進められた日々
明日からも頑張ろう!