BLOGNORICOのリアル

2025.07.30

きのう

早朝 珈琲を淹れて

植物たちに葉水をあげると

部屋の空気が変わる気がする

バルコニーに出ると涼やかな風を感じ、心にも風が吹く

メダオとメダコ(メダカたちに名前をつけました)に声をかけて餌をあげる

そんな 1日の始まり

仙台出張の為、秋田駅に向かって歩いていたら 陽射しが強く暑すぎて バスに乗ることにした

そこで出逢った92歳の女性の話を。

「暑いわねぇ」

「暑いですね」

そんなやり取りから会話がスタート

92歳には見えない立ち姿

お肌の美しさ、お洒落な洋服を着こなす彼女を素敵!と思って92歳の女性の朝のルーティーン時間に少しだけお邪魔した

一緒に過ごしたのはバスの待ち時間合わせて5分ちょっとだったと思う

彼女は一人暮らしで 

息子さんは仙台にいて。。。時々会いに来てくれて 買い物したり 電球変えてくれたり、ひとりでは困難なことをやってくれるから助かってるけど もっと気遣う電話が欲しいらしい

若い頃社交ダンスをしていた

午前中は近くの温泉に行って空いていると歌を3曲歌う

マッサージチェアに身を委ね、「あーーーー」と声を出しながら 気持ち良さを感じてる

バスに乗りこんで 隣に座り 引き続き 彼女の言葉に耳を傾けた

「わたしは95歳まで健康で生きていたいの、延命治療は受けないと決めているのよ。自分の意志で自分を生きる。誰かの手を借りなければ生きられない状態は絶対に嫌なの。だから、毎日 こうして外に出て運動するのよ」

朗らかで しなやかで 筋の通った女性なのだろうと感じた

彼女との会話が愉しくて 降りる予定のバス停から もう一つ先まで一緒に乗った

「ごきげんよう」

「素敵な1日を!」

もう2度と会うことがないのかも知れないし、またどこかで挨拶を交わす時が来るかもしれない

どちらにしろ、人生の先輩から「愉しく生きるのよ!」と背中を押されたような朝だった

コメダ珈琲 富谷店に着くと綺麗な折り鶴に感激

実は降りるバス停を間違えて・・・猛暑の中 閑静な住宅街を1㎞程歩き 汗だくになって店舗に到着

裏口からバックヤードに入ると みんな元気に迎えてくれて とっても嬉しかった

みんなと笑い合って 励まし合える関係性がここにはある

そして昨日は常連客の方とも お話をすることが出来た

お客様にとって、コメダ珈琲店での時間が幸せな時間で、我々はその時間を一緒に創る仕事をさせていただいているのだと思う

スタッフの接客を褒められ、感謝を伝えられ、嬉しさで胸がいっぱいになった

こちらこそ ありがとうございます。

職場も家族も友人関係もコミュニケーションが大切

コミュニケーションには「大きな愛」「真っ直ぐな気持ち」「相手の為に時間を使う努力、気遣い」が必要だと私は思う

そうそう、一昨日は久世福秋田店に行ったら 「部長会いたかった!」とスタッフの一人がハグしてくれて嬉しかった

先日の朝ラジオで「典子さんの元気の源は何ですか?」と質問され、「タカヤのみんなとタカヤの仕事かな」と答えたのだけど、いろんな瞬間に 心からそう思うんですよね!

もちろん、娘や家族、親友の存在、趣味、元気の源は沢山あるけど、信頼できる仲間が居て 自分の経験と強みを活かしながら日々仕事に邁進できることが何よりのエネルギーの源なのだと思う

タカヤで皆と一緒に働いている時間は 自分の人生の時間

命は永遠ではなく限りがある

これからも感謝をもって 日々 大切に、丁寧に、素直に 誠実に生きたいと思う

みんないつもありがとう!

今日も それぞれの場所で 前へ未来へ!

今日も笑顔で!よりも、「今日も笑おう!!」こっちの方が良いなと思う今日この頃です☺

一覧へ戻る
BLOG NORICOのリアル 視力5.0 株式会社タカヤは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 株式会社タカヤは女性活躍推進に取り組んでいます。
セキュリティ対策自己宣言