BLOGNORICOのリアル

2025.06.16

明るい未来が見える

おせち料理に蓮根が使われるのは、複数の穴が開いていて向こう側が見通せることから「将来の見通しが良い」という縁起を担いだものだそうですが「タカヤの未来も明るいぞ!」と初物の蓮根を料理しながら思いました

先を見据えて 今やるべきことを 確実に 着実に進めていく

正しい努力と行動を重ねていく

未来は自分たちで創るもの

そう思っています

最近始まった蒸籠のある生活

結構楽しんでいます

朝ごはんに 蒸籠で蒸した野菜をたっぷり

立ち上る湯気も 雰囲気があって 美味しさが増すように感じます

週末、予定を変更して本社に向かいました

有意義なミーティングを行い、少し先の未来を描くことが出来ました

やるべきことが 明確に見えてきたって感じ

蓮根を食べたおかげかな(笑)

机上であれこれ考えても私の場合 上手く事が進まない

なので とにかくスピード感を持って動きながら考えること意識して仕事をしています

勇気を持って行動し、責任を持って決断をする

その連続

すると、時々

以前の決断と行動の「答え合わせ」みたいな瞬間があって

一人で喜んだり、反省したり・・・

こうして私も 私なりにタカヤで学び

タカヤで成長させてもらっています

タカヤでのみんなとの日々が私の人生を豊かに彩る

有難いことです

これまでの人生で 多彩な色の絵の具を手に入れて

今は その絵の具で 思いっきり人生を描いている感覚

そして

また新しい色を見つける

そんな日々

どんな経験も捉え方次第で 自分の人生をカラフルに彩ってくれる

ということなのかも知れない

週末、花輪にある寿司屋のカウンターでそんなことを考えていました

色々あった この日の夜は、日頃からお世話になっている登仁角寿司のカウンターで 他の常連客の方々が帰った後 大将の奥さんと日付が変わるまで語り合うことができました 

愉しかったなぁ

底抜けに明るい彼女との会話は 心を軽くしてくれる

ありがとうございました

今日は最後に鹿角自慢

こちらは鹿角で見つけた今が旬の苺

「けんたろう」という ちょっと変わったネーミングの品種

香り、甘み、食感、いずれも大満足の苺です!

ぜひ、見つけたら皆さんも味わってみてください

裏切らない美味しさです!

花輪にあるお花屋さん「花まん」に久しぶりに立ち寄りました

可愛い過ぎるお花を見つけて一緒に帰ってきました

さて、明日は新社会人として頑張っている娘に会いに行ってきます!

どんな日々を送っているかな・・・

彼女の今と未来 蓮根の穴の向こうを見るように ちょっと覗いてきます!

一覧へ戻る
BLOG NORICOのリアル 視力5.0 株式会社タカヤは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 株式会社タカヤは女性活躍推進に取り組んでいます。
セキュリティ対策自己宣言