BLOGNORICOのリアル

2025.01.08

社内オンライン研修スタート!

昨日はコモッセのスタジオで新年最初のラジオの収録でした

新年のご挨拶から始まり「不易流行」という言葉について掘り下げたり、社長と常務の年末年始の臨店のこと・・・仕事の真面目なトークから、プライベートの小さな出来事、どうでもいい話など 今回も愉しくおしゃべりしました!

1/16(木) 22:00~放送(鹿角きりたんぽFM) 

今朝は早く目が覚めて夜明け前にコンビニへ

雪が舞う花輪の街

吐く息も真っ白

部屋に戻り radikoで毎朝聴いてる別所哲也の番組を聴きながら 音楽に体を揺らしたり、ストレッチしたり 最新ニュースをチェックしたり

こんな朝時間が好き

7時前には朝食

食後 本日2杯目の珈琲を飲みながらジャーナリング

そして 今日一日の仕事の流れを確認

昨日の社長とのミーティング、今年の人事教育部の役割について 改めて頭の中を整理し、ロードマップや進め方を考える

目的地を決めると、そこに辿り着くために必要なことが見えてくる

やるべきことも明確になる

今日はオンラインでの労務研修

講師は事業本部長補佐役で人事教育部 南東北地区統括の三塚さん

先ずは良きスタートが切れたと感じました

三塚さん、参加された皆さん お疲れ様でした!

全11回、三塚さん 引き続きよろしくお願いいたします!

午後は入社したばかりの新入社員の人事面談

社長のインタビュー動画を一緒に観ながら タカヤの事業や理念・価値観、タカヤの社員としての意識、この地域、社会における、我々の担い等 お話させていただきました。

朝から降り続いていた雪が止み、青空が広がってきたので 今だ!と秋田市へ車を走らせました

冬は移動のタイミングも大切

明日から 今年一番の寒波がやってくるというニュース

雪害になりませんように・・・

荒れませんように・・・

Screenshot

明日は秋田市内で臨店や面談の予定

そして明後日は仙台で正社員登用面接

元気に動き回れるように、今夜はお風呂にゆっくり浸かってエネルギーチャージしよう!

みんなも体調に気をつけてね!

運転や移動にも気をつけよう

今日も一日お疲れ様でした

一覧へ戻る
BLOG NORICOのリアル 視力5.0 株式会社タカヤは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 株式会社タカヤは女性活躍推進に取り組んでいます。
セキュリティ対策自己宣言